ホームページ見たとお伝えください
※日・祝 休診 ※診療開始は受付時間の30分後から
美加レディースクリニックでは、不妊症治療、不育症治療を専門に行っています。なかなか妊娠しない、妊娠はするけれど流産してしまうというお悩みは、赤ちゃんを抱きたいと願うご夫婦にとって、大変つらいものだと思います。
多くの場合1年以内には妊娠しますが、その間妊娠しなかった場合、何か原因があるのかもしれません。また、妊娠はするけれど流産してしまうというつらい経験が2回続いたら、何か原因があるのかもしれません。「赤ちゃんを抱きたいのに、思うようにいかない」とつらい思いをされていたら、一度、お話にきてみてください。私たちは、いつでも扉を開けています。
あなたの不妊や不育の原因を探り、的確な治療をし、あなたが赤ちゃんを抱きたいという願いに一歩ずつ近づいていけるよう、心をこめてお手伝いいたします。
札幌医大にて、不妊症および不育症に関する研究、治療。
東京大学医科学研究所に国内留学。
その後、不育症、着床に関する研究にて、博士号取得。
なかなか妊娠しない。「不妊症」の診断の基準としては、「妊娠を希望し、1年間性生活を行っているにもかかわらず、妊娠の成立をみない場合」という定義があります。不妊症の原因は様々な要因が考えられ、経験と知識のある専門医による診査・診断・治療が必要となります。
不妊症専門外来について詳しく見る
妊娠はするけれど流産・死産・新生児死亡を繰り返してしまい、結果的に子供を持てない場合を、「不育症」といいます。しかし、不育症は決して絶望的ではなく85%以上の患者さんが出産にいたっています。勇気をだして、どうぞ、ご相談にいらしてください。
不育症の治療について詳しく見る
不妊で受診の患者様は、初診用の予診カードと不妊外来用のカウンセリングシートの両方が必要となります。
正しい基礎体温のつけ方や、排卵検査薬の使い方、排卵日の予測の仕方などをご指導し、妊娠しやすいタイミングの持ち方をお教えすることにより、あなたの妊活を応援します。
生殖相談医療士又は不妊カウンセラーの資格をもつ
当院の看護師が担当致します。
5月1日(火)午後も診療致します。 (14:30~16:00予約優先ですが、 予約以…
3月22日(木)、院長が学会出席の為、休診させて頂きます。
2月13日(火)午後も診療致します (14時半~16時予約制)
12月12日(火)午後も診療致します(14時30分~16時予約制) 12月26日(火)同上…
11月14日(火)午後も診療致します(14時30分~16時予約制) 以…
ラジオにて、当院の院長が担当している女性のための番組です。
妊活のお悩みから、不妊症、不育症だけでなく、婦人科に関するいろいろなお悩みにお答えします!たくさんの、ご質問をお待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします!